
あづい・・・
みなさん、お元気でお過ごしですか?
私は早くも干からびそうです・・
6月でこの暑さ、先が思いやられますね。
が、でも節電頑張らなくっちゃ。
一昨日は、西の小窓に「よしず」を設置しました。
意外に簡単につけられたのでもう一部屋にもつけようと思います。
やっぱり中からの対策には限界があります。
よしずは外づけなので、直射日光が遮られ、見た目も涼しげでいいです。
夫が「緑のカーテン」に乗り気。
「私は貴重な物干し&布団干しスペースが減っちゃうのが困る~」
と思うし、何より、結局世話は私ってことになるのが困るから、
「設置も管理もやってね。台風の時とか外さないと危ないかもよ。だからよろしくね。」
ということで、週末はホームセンター巡りかな。
+++
最近のニュースは復興や原発問題などが多くを占めていますね。
私も関心を持ってみています。
原発は確かに福島みたいなことが起こったら人的被害も長年にわたって大きく、
風評被害などで国レベルで経済悪化は免れません。
起きてはいけないこと、起きてほしくなかったことが現実となり、
今、これからのエネルギー政策の在り方が問われていますね。
ただ原発をNOと思うだけじゃなく、なぜ日本が原発の道を歩んできたのか、
原発を減らす・無くすにはどうしたらいいのか、何ができるのか、考えなければいけません。
自宅に溢れる電化製品を見てみましょう。
30年前の家にはなかったものがほとんじゃないでしょうか。
批判する前に一人一人が反省もしなければいけないと思います。
でも経済って本当に難しいもんだ。
産業立国の日本。新しいものを生み出し、消費しを繰り返して成長してきたから。
みんなが「買わない、使わない」生活になったら経済低迷は必至。
どうなるかねぇ・・・
ところで!原発問題も大事だけど、私ね、すっごく危惧してることがあります!!
「携帯」
つい先日運転時に携帯を使用していて死亡事故を起こしたというニュースを見ました。
ほんと、多い!携帯を耳に当ててる人はまぁ数えきれません。
それよりひどいのは、携帯の画面を見てる人ね。
ほんっと多いのよ。
ハンドルの上に携帯持った手をおいて、運転している人も見るよ~。
飲酒運転が社会問題になっているけれど、
私は携帯電話運転の人の数がはるかに多くて、気軽にやっちゃって、
そして、万が一事故になっても証拠が残らない・・・
「脇見運転」ですまされちゃう!!!
でもあれってほんと殺人行為。
今の時点で大した社会問題化していないことが私には不思議でならない。
今、中高生が普通に携帯を打ちながら自転車に乗っていますね。
あの子たちが車を運転するようになったらそこで携帯を使用するのって
不思議なことではないんじゃないでしょうか。
すでにそういう人たちが携帯電話運転しているんだろうし。
携帯依存は増え、高齢者運転も増え、飲酒運転も無くならず・・・
原発も怖いけど、日常生活の方がはるかに怖い気がするのは私だけですか?
+++
さて、ようやく作品紹介
ミニリース

かわゆいでしょ。
ミニリース

ベースは↑のと同じサイズですが花材がたっぷりでボリュームがあります。
パープルも涼しげでいいですね。
ピンクシリーズ

一番大きいのは前記事で紹介した友人へのオーダー品です。
以上、黒崎の
Dimple*さんに納品しています。お出かけくださいませ。
これら以外にも数点あります。また紹介しますね。
いつも読んでいただき、拍手ポチも沢山いただきありがとうございます!